皆さんは洗濯機を回す前の汚れた衣服やタオル、どのように保管されていますか?
洗濯かご?それとも直接洗濯機の中?
洗濯機に入れてしまっているという方はちょっと待って!
洗濯機に入れっぱなしにすることで菌の増殖や臭いの元につながるかもしれません?!
おすすめは断然洗濯かごでの保管です!
でも時々こう思うこともありませんか?
「使い勝手も大切だけどなんだかおしゃれじゃないしな~」
「使い勝手もよくて見た目もおしゃれに出来る方法ないかな~?」
家事をするにもおしゃれでお気に入りのアイテムを使うことで気分もアップして気持ちよく家事をこなせますよね!
実は我が家で使っている洗濯かご、7年目に突入なのです!しかも取っ手が片方取れてしまいとっても不便。
なのですがなかなか理想が高くなってしまっている私、運命の洗濯かごになかなか出会うことが出来ず夜な夜なネットで検索する日々が続いているのです。
今回はそんな理想の高いわがままな私が調べていく中で
「これ素敵!」
「これは便利そう!」
「こういう使い方もあるのね~」
と気になったアイテムやアイディアをご紹介していくと共に洗濯機を洗濯かご代わりにすることの危険性についてもお話したいと思います。
おしゃれですっきり清潔な洗濯タイムを過ごしたい方はぜひ参考にしてみて下さいね!
もくじ
洗濯前の衣服洗濯機に入れっぱなしにしてない?辞めたほうがいい理由とは
脱衣場も狭いし洗濯機に入れちゃえばよくない?
帰宅後に脱いだ衣服や入浴後に使用したタオルなどポイポイ!と洗濯機に入れそのまま朝まで放置!
この行動に思いたる方は今すぐチェックです。
この行動とってもNGなんですよ!
洗濯機だけでなく清潔に洗濯するはずの衣服にも大きな悪影響を与えてしまっているんです。
洗濯物には目に見えない汚れがいっぱい
目で見える汚れと見えない汚れ、どちらが多く付着していると思いますか?
引用:日本石鹸洗剤工業会 https://jsda.org/w/k_kids/k_kids-naze01.html
目に見える汚れにどうしても目がいってしまいがちですが、上の図のように皮脂やほこりなどの目に見ることのできない細かな汚れがとても多く付着していることがわかりますね。
そんな汚れだらけの衣服を洗濯機に入れたまま朝まで放置してしまっている人いませんか?
思い当たった人は今からでも遅くありません!洗濯機に放置するのは辞めましょう。
汚れというのは雑菌が繁殖する為の格好の餌!そんな餌が洗濯機という狭い空間に密集していると、だんだんと湿度も上がりこれまた雑菌の好物の湿気が発生します。
そうなんです、濡れていない衣服でも洗濯機の中に放置しているだけで雑菌が繁殖しやすい環境が出来上がってしまうんです!
洗濯機にも大ダメージ⁉
洗濯機中をのぞいて見ると汚れなんて見えないし大丈夫大丈夫!
と思っていたら大間違いです。
その汚れ、洗濯槽の裏に着実に蓄積されていっています!
洗濯槽の裏は通気性が悪く、洗濯物を放置していない状態であってもカビや雑菌が発生しやすい環境なのです。
そんな環境の中洗濯物についた細かな汚れは洗濯槽の細かな穴の中にも入っていきます。
そんな危険ゾーンに放置した状態を長期にわたり続けていくことで目詰まりを起こし排水機能がうまく作動できなくなってしまったりします。
また、蓄積した汚れから雑菌が繁殖し洗濯した後の衣服が臭くなる、といったトラブルにも繋がってしまうんです。
洗濯物を清潔にするはずの洗濯機が雑菌まみれだなんて考えるだけでもぞわっとしてしまいますよね?
もしも思い当たることのある方は是非洗濯槽の洗浄を行ってみて下さい!
市販でも高性能な洗剤がたくさん売られているので、ご家庭の洗濯機と相性の良いものを見つけスッキリ清潔にするところから始めてみましょう!
洗濯物を入れるかごはどこに置く?
上記を踏まえた上でいよいよ洗濯かごの導入を考えていきましょう!
といっても“脱衣場が狭い”などの理由からかごを使用していなかった人も少なくないと思うのです。
洗濯かご=かさばるというイメージですよね?
では皆さんどのようにして洗濯かごを置いているのでしょうか?
場所を取りたくない!そんな人におすすめ!
空間を利用しよう!洗濯機の上に設置!
①突っ張り棒を使ってかごや収納ボックスを置く方法をご紹介!
突っ張り棒って本当に優秀ですよね!
そんな突っ張り棒を2本用意するだけで収納スペースを確保できちゃうんです。
色々な太さや長さもあり、突っ張り棒を安定させる為の補助材まで売られているので安定感もバッチリですね!
引用:Amazon「突っ張り棒が落ちない君」
また突っ張り棒を段違いで張ることでかごを傾けて置くことができ、中の物を出し入れしやすいようにすることも出来るんです!
引用:roomclip
②既製品の洗濯機上収納ラックを使う!
既製品を使うことでより手軽におしゃれ感を出しながらもばっちり収納スペースを確保することが出来ます!
引用:Amazon「アイリスプラザ ランドリーラック 伸縮 バスケット付き」
他にも一時的に洗濯物を掛けて置けるハンガーバーがついているデザインのものも売られています。
洗濯物を洗濯機から出してその場でハンガーに衣服をかけることができるのは大きなポイントですよね!
③理想の棚がないなら作っちゃえ!ディアウォールを活用!
ディアウォールってご存じですか?
引用:ディアウォール公式サイト
このようなアイテムを使い壁に穴や傷をつけることなく棚などを設置することができてしまうまさに神アイテム!
特に賃貸にお住まいの方にとってはとてもありがたいですよね!
引用:ディアウォール公式サイト
このように木材の先にディアウォールを取りつけ天井と床にはめ込むように立てかけ支柱を作り、木材にビスなどを付け棚を作っていくというものです。
自分の好みの高さに棚をつけたり色々アレンジすることができるのでDIYが得意な方にはもってこいのアイテムですね!
手間も場所も取らないアイテム?!
そもそも棚作ったりとか面倒だし~
なんて思う方には朗報です。
洗濯機に貼り付けるだけで洗濯かごの代わりになるアイテムがあるんですよ!
引用:Amazon 「折り畳みランドリーバスケット」
こちらは、パカッと開くとかごになる優れものです。
マグネットフックや吸盤フックがあれば洗濯機に取り付けられ必要な時以外は折りたたんでしまえば邪魔にはなりません!
引用:Amazon 「洗濯ネットハンガー」
こちらは洗濯機にポンと貼って洗濯ネットを取り付けて完成です。
洗濯ネットなのでかさばらずに取り付けて置けますね!
でも家族向けにも活用出来そうですよ!
他の衣服と分けておきたいものやネットに入れて洗濯したいものを予め入れておくと改めて仕分けをせずに済むので時短になりますね!
置き場には余裕があるしとにかく大きめサイズがいいならこれはどう?
大容量!持ち運びもラクラク!
引用:Amazon 「Freddy Leck ランドリーバスケット」
こちらは何といってもシンプル!
大きめのバスケットですがオフホワイトで主張しすぎることなく清潔感もありますね。
そして網目状なので通気性もばっちりです。
直径約40×H52と大容量ですが、柔らかい素材で軽く持ち運ぶことも楽ちん!
この他にもスリムタイプなど違った種類も取り扱っているようですよ。
引用:Amazon 「WISHPOOL ランドリーバスケット」
“LAUNDRY”の文字がとても目を引く商品ですね!
容量81Lの大容量!通気性はいまいちかもしれませんが、内側は撥水加工が施してあるので、汚れなどがつく心配はありません。
また中身が見えないのでコインランドリーなどに持っていく機会が多い場合にはおススメです。
こちらも取っ手がしっかりとついているので持ち運びもラクラク!
しかも中身のない時には折りたたむこともできコンパクトに収納まで可能なんです。
この他にもカラーが豊富にあること、容量の違うものもあるので気になる方は是非チェックしてみてくださいね。
やっぱり洗濯物は分けて置いておきたい!そんな人にはこちら!
洗濯物を分けて保管している又は汚れたものと洗濯後のものを同じかごに入れるのは嫌だ、と感じる方も中にはいるかと思います。
我が家では衣服類とタオル類を分けて保管、洗濯しているのですが、なにしろ我が家には取っ手の取れたかごが1つのみ、時折「洗濯かごが2つあったらな~」と思うこともあるんです。
そんな悩みのある方におすすめな商品も調べてみました。
洗濯物を2段に分けて保管できるランドリーラックです。
スチール製でかご状になっているので通気性も良く、取っ手もついているので持ち運ぶことも出来ます。
またキャスターもついているので、洗濯機と洗濯物を干す場所が同じ階にある方はそのままコロコロ転がして持ち運ぶこともできますよ!
他にも3段になっているものもあるようです!ご家庭の洗濯事情に合わせて選べるのもいいですよね。
洗濯かごって中身が丸見えでちょっと気になる時ありませんか?
こちらの商品は収納棚のようになっているのですが、なんと引き出し部分がそのまま取り外せてかごになるのです!
なので収納棚と洗濯かごの2つの役割を果たしてくれるこの商品、見つけた時には思わず「おぉ~」と声を上げてしまいました!
キャスターもついているので稼働もラクラク!とっても便利ですね。
濡れたもの洗濯物どこに入れて保管してる?
毎日使うタオル類、1日の終わりに新しいものに取り換えてリセットしますよね?
そんな使用済みのタオルたち、水分を含んでしまっていますが皆さんはどのように保管されていますか?
そのままクシャっと丸めて置いてしまうと臭いの原因の雑菌が発生してしまいます。
なるべく乾いた状態にしてから洗濯かごに入れることをおススメします!
タオルの一時置き場3選
①タオル専用ラックを使う
こちらのようにスリムなタイプのラックであれば小スペースでタオルをかけておくことができます。
色合いも落ち着いている為ランドリールームに馴染みやすそうですよね!
下の部分には足ふきマットを干しておくこともできそうですね。
②洗濯機に貼り付けちゃう?こんなタオルラックも!
こちらはマグネットシリーズです!
こちらは幅を調整できるので、タオルの幅に合わせ調節し貼りつけることができます。
タオルを干す以外にもちょっとした物置にしたり、ハンガーをかけることも出来るので洗濯後取り出してそのままハンガーにかけてしまうことも出来るのです。
そして貼り付ける向きを変えることで邪魔にならないようにコンパクトに収納しておけることもポイントですね。
③突っ張り棒1本で解決!場所も取らない方法も!
これ実は我が家の様子なんです。ちなみにタオル類は写真用にきれいな物をかけたのでご安心ください。
お風呂場のドアの所に突っ張り棒を張り、そこに足ふきマットとその日に使ったバスタオルをかけています。
突っ張り棒もバスタオルを掛けているバスタオル用の伸縮ハンガーも全て100均なんです。
入浴後換気をしつつタオルをここに掛けておくことで朝にはタオルがしっかりと乾きます。
これを導入したことにより翌朝のタオルの生乾き臭に困ることもなくなりました!
ワンコイン以内でここまで快適に過ごすことができており、わたくしとても満足しております!
洗濯物を入れるものにもこだわりをもって素敵な洗濯タイムを過ごそう!
今回は洗濯物を保管する方法やおすすめの洗濯かごを多数ご紹介しました。
洗濯機に入れっぱなしにしまうと洗濯機や大切な衣服の寿命を縮めることに!
特に洗濯機って大型家電ですし、安い買い物ではないですよね?
正しい使い方をして長期に渡って使用出来るように洗濯物の保管方法見直してみてはいかがでしょうか?
そして私のように洗濯かご難民のみなさん、理想に近い洗濯かごはありましたか
今回紹介したものはごくわずかです、自分の理想の洗濯かごやちょっとした工夫を取り入れお気に入りの素敵なランドリー空間を作っていきましょう!