洗濯

【脱!生乾き臭】洗濯物を早く乾かすと全て解決。目標は5時間以内!

梅雨の時期や冬は洗濯物を乾かすのに苦労しますよね。

天気が悪いと外に干せないから、どうしても部屋干しが多くなります。

乾くのに時間がかかることで、生乾き臭がして困っていませんか?

 

ママ友
部屋干し用の洗剤を使ってるのに臭う。
友人A君
どうすれば洗濯物を早く乾かせるの?
ママ友
衣類が臭いと着る気にもならないし、すごいストレスを感じる。

 

今回はこのようなお悩みを解決します。

この記事を読むとこんなことがわかります。

 

・洗濯物を早く乾かすために必要な条件4つ

・洗濯物を早く乾かすテクニック

・すでに生乾き臭がついた衣類の対処法

 

わかな
これで生乾き臭とは一生縁を切れますよ。 梅雨や冬がきても怖くないです。

ぜひ最後まで読んでいってくださいね。

 

■洗濯物を早く乾かすために必要な条件4つ

洗濯物は5時間以内に乾かせば生乾き臭がしません。

匂いの元となる菌が、繁殖して臭いを出すのが5時間以降と言われているからです。

つまり、いかに早く洗濯物を乾かすかがとても重要です。

 

洗濯物を早く乾かすために必要な4つの条件をご紹介します。

 

①洗濯物の水分量を減らす

水分を多く含んでいると乾くのに時間がかかるからです。

手で絞ったタオルより、洗濯機で脱水したタオルの方が早く乾きますよね。

干す前にしっかり水分量を減らしておくのが近道です。

 

②空気の通り道を作る

干す時に洗濯物同士がくっついていると、ジメジメした空気の逃げ場がないからです。

風通しをよくすることで、乾いた空気も入ってきますのでどんどん乾きますよ。

 

③気温(室温)を上げる

気温が高いと水分が蒸発して早く乾くからです。

気温の高い夏は洗濯物があっという間に乾きますよね。

部屋干しでは、なるべく室内を暖めることが大事です。

 

④湿度を下げる

湿度が高いと水分がなかなか蒸発しないからです。

梅雨は気温が低いわけでもないのに、乾かないですよね。

気温と湿度、両方とも意識する必要があります。

 

わかな
以上4つの条件を押さえましょう。

5時間以内に洗濯物を乾かすことができますよ。

 

■【条件別】洗濯物を早く乾かすテクニック

4つの条件は分かりました。

それぞれの条件を満たすテクニックを解説します。

 

条件①洗濯物の水分量を減らす

洗濯物の水分量を減らすにはしっかり脱水することです。

 

⚪︎2回脱水する

洗濯が終わったら、厚手のものをもう一度脱水しましょう。

厚手のものは1回の脱水だと、まだ水分が残っているからです。

 

わかな
例えばジーンズって洗濯機から取り出しても、まだビショビショだなと感じたことありませんか?

2回脱水にかけることで、より水分を飛ばして乾かしやすくできます。

 

ポイント

この時乾いたバスタオルを一緒に入れるのもおすすめです。

タオルが水分を吸ってくれるからです。

ジーンズ等の厚手の物を、タオルで巻きネットにいれるとより効果が増します。

 

デリケートな生地の衣類は、脱水で傷む可能性があるので注意が必要です。

 

条件②空気の流れを作る

空気の流れを作る為に以下のことを実践してください。

 

⚪︎間隔を空けて干す

洗濯物同士がくっつかないように間隔を空けましょう。

密集してると湿った空気が留まります。

具体的には10〜15センチぐらい離すといいですよ。

 

⚪︎ズラして干す

洗濯物をズラして干しましょう。

生地が重ならない部分を多くすることで早く乾くからです。

例えばタオルは片方を長く垂らすようなイメージで干してみてください。

乾くと落ちてしまうので洗濯バサミで止めてくださいね。

 

あるいは角ハンガーに挟んで全体を垂らして干すといいですね。

 

⚪︎アーチ干しする

丈の長い物を端に、短い物を中心に干してください。

アーチ状にすることで、空気の流れが良くなるからです。

真ん中に長い丈のものがあると、そこで空気が遮断されてしまいますよね。

アーチ干しを意識してみてください。

 

⚪︎アイテムを使って風の通り道を作る

最近では空気の流れを作るための便利なアイテムもあります。

このハンガーは干した時に服の中に空間をつくってくれます。

 

厚手のパンツはこれです!驚くほど早く乾きますよ。

 

乾きにくいパーカーにはこれ!

 

さらにお気に入りのパーカーのお手入れ頻度や方法を詳しく知りたい方はこちらの記事もどうぞ。

キレイな形を長く保つための技がわかりますよ。

大事なパーカーを長持ちさせたい!洗濯の頻度やお手入れ方法

  秋から次の春頃まで活躍するパーカー。 毎日のコーディネートとして頻繁に取り入れる方も多いですよね。 暖かくてパッと羽織るだけなので、部屋着として活用している方もいるでしょう。 &nbsp ...

続きを見る

 

シーツや大きなバスタオルを小スペースで干せる!

しかもちゃんと風が通る構造になってますのでおすすめです。

 

ぜひ活用してみてください。

 

⚪︎扇風機orサーキュレーターで風を送る

空気の通り道を作ったら、扇風機やサーキュレーターで風を当てましょう。

風を送ることで湿った空気を飛ばしてくれるからです。

ようは外に干す時と似た状況を、室内で再現する感じです。

 

無風状態よりも、格段に早く乾きますよ。

 

条件③気温(室温)を上げる

エアコンやヒーターを使って室温を上げましょう。

室温が低いとどうしても乾くのが遅くなるからです。

温度は18度あれば大丈夫です。

 

ただ電気代が気になるという方もいるでしょう。

その場合は洗濯する時間を変えるのがおすすめです。

夕方洗濯すれば、夜家族がいるときに干せるからです。

 

わかな
家族がいる時はエアコンをつけますよね。

普段エアコンを使う時間に洗濯を干す事で、電気代が余分にかかることを防げますよ。

 

条件④湿度を下げる

部屋干しするのに理想的な湿度は50%以下です。

60%を超えるとなかなか乾かず、雑菌が繁殖して臭いがでてきます。

湿度を下げる具体的な方法は以下を参考にしてください。

 

⚪︎新聞紙、重曹、炭などを置く

新聞紙、重曹、炭は水分を吸ってくれるので除湿効果が期待できます。

新聞紙は1回くしゃくしゃにして広げたものを敷きましょう。

一番手軽にできますね。

 

重曹はお皿や容器に入れて洗濯物の下に置きます。

1ヶ月ぐらいで交換しましょう。

 

炭は除湿だけでなく、消臭の効果もあります。

3ヶ月〜半年で交換します。

洗って乾燥させるとまた使えますので、便利ですね。

 

⚪︎除湿機を使う

手っ取り早く湿度を下げるなら除湿機が1番です。

最近では除湿しながら風を送れる機種もあります。

洗濯物を乾かすにはもってこいですね。

 

さらに干し方も工夫すれば3時間ほどで乾くでしょう。

 

■早く乾かしても匂いがとれない洗濯物の対処法

乾かしたあとは無臭だったのに、汗や水で濡れると生乾き臭が発生することがありますよね。

実は臭いの元となる雑菌は一度つくと、通常の洗濯だけでは除菌できないんです。

 

ついてしまった雑菌はしっかり除菌しましょう。

わかな
いくら早く乾かしても匂いが蘇ってしまいますよ。

ここからは生乾き臭の元となる雑菌の除去方法を3つお伝えします。

 

・お湯につける

臭いのする衣類は洗濯する前にお湯につけましょう。

雑菌は熱に弱いので、お湯にしばらくつけておくと死滅します。

具体的には60度以上のお湯に20分ほどです。

 

あとは普通に洗濯して、早く乾かせば臭いはしなくなります。

ポイント

洗濯したあとはすぐに干してください。

濡れた衣類を放置するとせっかく除菌してもまた菌が繁殖します。

 

・酸素系漂白剤につける

酸素系漂白剤も除菌が可能です。

汚れも落ちやすくなるし、一石二鳥ですね。

手順は以下の通りです。

 

酸素系漂白剤を使う際は必ず手袋をしてくださいね。

①40度のお湯に酸素系漂白剤を溶かす

量はお使いの漂白剤の表示を確認してください。

②臭いのする洗濯物をつける

時間は15〜20分ぐらいです。

③通常通り洗濯する

 

・コインランドリーで乾燥する

量が多い時はコインランドリーで乾燥させるのもおすすめです。

コインランドリーの乾燥は高温で行うので、菌が死滅するからです。

例えば洗濯は自宅でして、乾燥だけコインランドリーですると節約にもなります。

 

わかな
干す手間も省けるので、量が多い時はぜひ試してみてください。

 

洗っても取れない臭いは、生乾き臭だけではありません。

汗臭い洗濯物にも、主婦は頭を悩ませますよね。

洗っても落ちない汗臭い洗濯物にお困りの方はこちらの記事も参考にしてくださいね。

洗濯物の洗っても落ちない汗臭い匂いの原因は雑菌だった?!

はぁ〜 洗濯物を洗ったのに、また汗臭い匂いが取れていない。 どうすればいいのでしょうか?友人A君   わかな汗臭い匂いが洗濯をしても取れないのね。 だったらこの記事をみるといいわ。   洗濯物を洗って ...

続きを見る

 

■洗濯物を早く乾かすことでストレスフリーになれる

今回は洗濯物を早く乾かすテクニックについて解説してきました。

 

早く乾かす条件4つです。

・洗濯物の水分量を減らす

・空気の流れを作る

・気温(室温)を上げる

・湿度を下げる

 

条件を満たすためのテクニックを実践すれば、目標の5時間以内に乾かすことは十分可能です。

特に干し方を工夫するだけで、今までとは見違えるほど早く乾くので驚きますよ。

私も実践していますが、いつも生乾きだったデニムがすっきり乾くので最高です。

 

さらに1度ついてしまった菌の除菌をすれば完璧です。

これでもう生乾き臭とはおさらばです。

洗濯物を早く乾かして、雑菌を寄せ付けない習慣を身につけましょう。

さぁ、ストレスのない洗濯ライフの始まりです。

-洗濯
-,

© 2024 家事をお願いすることは悪くない☆家事代行らいふ Powered by AFFINGER5