洗濯

マフラーは汚れてる!洗濯かクリーニングの最適な洗い方とは?

寒い季節になりましたね。

外に出る時は首元を包んでくれるマフラーが大活躍していることでしょう。

ところでシーズン終了後の、マフラーの正しいお手入れ方法ご存知ですか?

 

わかな
私はこれまでマフラーを洗う習慣がありませんでした。

というのもマフラーってそんなに汚れていないと思っていたんです。

でも調べてみると違ってました。

 

実はマフラーは汚れてないように見えて案外汚いんですよ。

きちんと洗っておかないと、肌荒れや思わぬトラブルが起きかねません。

 

そこで今回はマフラーの正しい洗い方や、普段のお手入れ方法をご紹介します。

これを読めばあなたの大事なマフラーをキレイにフワフワに長持ちさせることができますよ。

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

 

洗濯かクリーニングを決める前にマフラーの汚れの原因を知ろう

 

わかな
そもそもマフラーってそんなに汚れてるの?

どんな汚れがついてるの? と疑問に思ってました。

 

実はマフラーは見た目はキレイでも、結構汚れています。

洗濯かクリーニングを判断する前に、簡単に汚れの種類を見ていきましょう。

 

わかな
店の中から外に出た時、首や背中に風が当たってヒヤッっとなった経験ありませんか?

あれは汗をかいている証拠なんです。

冬は寒さを凌ぐために服を重ね着したり、厚手のものを着ることで意外と汗をかいているんです。

 

  • 皮脂

首や顔には皮脂腺が多く存在します。

皮脂がついたマフラーをずっと身に付けることで、細菌が発生し肌荒れを起こしてしまうこともあるのです。

 

  • 塵・ホコリ・花粉・ダニ

外で身に付けるマフラーですので、風に乗ってこういったいろんな汚れが付着します。

これを放置して、使い続けることでアレルギーの原因になるでしょう。

 

  • メイク・ワックス

顔や髪が近いことで、ファンデーションや口紅、髪につけたワックスなどもついてしまいます。

 

わかな
これだけでもう洗いたくなっちゃいますよね。

マフラーは1シーズン終わる頃にはかなり汚れているのです。

 

マフラーは自宅で洗濯かクリーニングに出すかどっち?

では実際にマフラーってどうやって洗うのでしょうか。

方法は2つあります。

 

自宅で洗濯する方法と、クリーニングに出す方法です。

マフラーは様々な種類の素材があります。

素材によって自宅で洗ってもいいか、クリーニングに出すべきかを判断しましょう。

 

自宅で洗えるマフラー

 

自宅で洗えるマフラーの素材はアクリルやポリエステルなどの化学繊維で作られたマフラーです。

これらは強度が高く、形崩れやシワになりにくいという特徴があります。

 

クリーニングに出すべきマフラー

 

主に天然素材のものです。

・カシミヤ

・ウール

・レーヨン

・アンゴラ

・モヘア

・アルパカ

などです。

 

注意ポイント

天然素材のマフラーは水に弱いのが特徴です。

普通に洗濯してしまうと、縮んだり傷んだり、風合いが損なわれてしまいます。

マフラーの正しい洗濯方法、クリーニングの出し方を知ろう

では実際にマフラーを洗濯する方法とクリーニングの出し方をご紹介します。

 

自宅での洗濯方法

 

自宅で洗うことのできるアクリルやポリエステル素材のマフラーの洗い方です。

 

①洗濯ネットにマフラーを入れる

マフラーが寄れないように、洗濯ネットの大きさに合わせてきれいに畳んで入れてください。

この時マフラーの先端のビラビラの部分(フリンジ)は絡まないように内側に入れましょう。

②中性洗剤と柔軟剤を入れる

中性洗剤とはいわゆる【おしゃれ着用洗剤】というヤツです。

代表的なものにエマールアクロンがあります。


わかな

私は今まで買ったことなかった洗剤でした。

デリケートな素材をやさしく洗ってくれますので、傷みにくく綺麗な仕上がりになるんですよ。


柔軟剤を併用することで、さらにふんわり感や静電気防止にもなりますのでおすすめです。

③ドライモードや手洗いモードで洗う

洗濯機の機種によって表現は様々ですが、やさしく洗うモードが必ずありますので、それに設定して洗います。

④日陰に干す

洗濯が終わったら手で形を整えて、繊維がいたまないように、日陰に干します。


ポイントは寝かせるように干すことです。

タオルのように干してしまうと、重みで型崩れを起こします。


わかな
平干しが1番おすすめですが、場所がなければハンガーを2本使って、M字になるように干すといいですよ。

⑤スチームを当てる

マフラーが乾いたら、最後にスチームをあてることでより毛並みが整い、よりふんわり仕上がります。

アイロンを押し付けずスチームだけあてるようにしてみてください。

クリーニングの出し方

 

自宅での洗濯が難しい天然素材のマフラーはクリーニングに出しましょう。

天然素材は水に弱いのでドライクリーニングが一般的です。

相場は500円〜1000円ほどですが、カシミヤなどの高級素材は高い技術を要するため、追加料金がかかることもあります。

 

おすすめの追加オプション

  • ウェットクリーニング

ウェットクリーニングとは水に弱い素材を特殊な技術で傷ませることなく水洗いしてくれるものです。

汗などの水溶性汚れが多いマフラーの場合は、ぜひ追加したいオプションですね。

 

  • 消臭加工

繊維に絡み付いた匂いを除去してくれます。

 

  • 防虫加工

天然素材に含まれるタンパク質は害虫の大好物です。

大切なマフラーを次のシーズンまで虫から守りましょう。

 

洗濯やクリーニングだけじゃない。マフラーを綺麗に保つ普段のお手入れ方法

シーズン終了後のお手入れ方法はわかりました。

ではより長持ちさせるために、シーズン中のお手入れ方法もお伝えしましょう。

 

使ったらすぐに収納せず陰干ししましょう。

陰干しすることで乾燥させ、匂いもおさえられますし、湿気によるシミの発生も避けられますよ。

 

ブラッシングの習慣をつけましょう。

ブラッシングをすると、塵や埃などを落とせるだけではなく、毛玉もできにくくなります。

 

おすすめは馬毛のブラシです。

柔らかいのでデリケートな素材に最適ですよ。

 

毛玉ができてしまう原因や対策、できないための予防など、もっと詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。

あなたの洗濯方法は大丈夫?毛玉を防ぐためには裏返しが効果的

  「高かった服に毛玉がっ!!」「お気に入りのセーターを洗濯したら毛玉ができちゃった。」 と、ちょっと高額だったり、お気に入りの洋服を洗濯したら 毛玉ができてがっかりしますし、できてしまった ...

続きを見る

 

洗濯とクリーニングの正しい知識であなたのマフラーをいつまでもふわふわに維持しよう

今回はマフラーの素材別の最適なお手入れ方法をお伝えしてきました。

合成繊維と天然素材、それぞれ適した方法で洗うことで、生地を傷めずいつまでもふわふわに保てます。

 

さらに普段からブラッシングの習慣をつけることで、常に綺麗な状態で気持ちよく使えるのが嬉しいですね。

 

今年のシーズンオフに向けて、お持ちのマフラーの洗い方を検討してみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

-洗濯
-,

© 2024 家事をお願いすることは悪くない☆家事代行らいふ Powered by AFFINGER5