毎日の家事お疲れ様です。
洗濯物は天気に関係なく毎日溜まっていきますよね。
晴れの日であればいいのですが。
雨の日が続くと「なかなか乾かなくて困る…」「部屋干しすると臭いが気になる…」など困ってしまいますよね?
私も雨の日の洗濯物については、今まで悩んでいました。
きっとそういう同じ悩みを抱えている方がたくさんいると思います。
今回は少しでも同じ悩みの人を減らす為にも、雨の日でも乾きやすくなる洗濯物の干し方のコツを紹介します。
もくじ
雨の日でも洗濯物を早く乾かす干し方のポイントとは?
洗濯物を干す際に、乾くまでに時間がかかりすぎてしまうと雑菌が繁殖します。
それが原因で洗濯物に生乾きの嫌な臭いがついてしまうのです。
この臭いがよく言われる部屋干し臭なのです。
洗濯物を干すときに早く乾かすには、3つの環境が関係してくるといわれます。
・気温が高い
・湿度が低い
・風通しをよくする
これらの3つのことを心がけましょう。
少し工夫をするとより短時間で洗濯物を乾かすことができるようになりますよ。
では、それぞれの具体的なテクニックについて紹介していきますね。
雨の日の洗濯物を乾かせる一番の方法とは?
洗濯物を一番早く乾かすには、先ほどの「気温が高い」「湿度が低い」「風通しをよくする」という3つの条件が揃った環境を作ることが大切です。
①「高い気温」と「低い湿度」
雨の日は、気温が低く、湿度が高いという日が多いと思います。
洗濯物を乾かすのに一番効果的といえるのは、高い気温と低い湿度という2つの条件が揃ったときです。
雨の日に洗濯物が乾きにくい時は、次の方法を是非試してみてください。
1)エアコンと除湿器を使う
エアコンの除湿機能を使うことで、部屋の中で低い湿度を保つことができます。
またエアコンで暖かい空気を送り込みながら、除湿器を併用させることも効果的と言えるでしょう。
除湿器を使う場合はドライな風が出るものを使用し、洗濯物にその風が当たるようにするとさらに効果的ですよ。
衣類乾燥をしてくれるモードのついた除湿器もあるので、そちらを利用しても良いですね。
2)浴室乾燥機を使う
浴室乾燥機もガス式と電気式のものがあり、雨の日は活躍してくれるでしょう。
- ガス式は工事が必要にはなりますが、ガス式は乾燥機能が高いというメリットがあります。
- 電気式はガス式に比べると乾燥機能は低いものの、工事なしで使用できるというメリットがあります。
両方ともに乾かしたい洗濯物を浴室内にかけてボタンを押すだけなので手軽に使用できます。
おまけに、浴室内の湿気もとれるので一石二鳥ですよね。
②「風通しをよくする」
エアコンの除湿機能を使わなくても、干し方を工夫すると洗濯物は乾きやすくなります。
1)アーチ干しをする
アーチ干しとは、上の図のように干した洗濯物を横から見たときにアーチ状に見える干し方のことです。
真ん中には短いものを干し、両端に長いものが来るように干します。
この干し方で、洗濯物の間に上昇気流が発生するので、空気が動いて洗濯物が早く乾くようになります。
2)洗濯物同士の感覚を開けて干す
洗濯物同士の感覚は少なくても5cm以上はあけ、壁から離して干すと効果的です。
洗濯物を乾かすのには空気の流れが必要なので、それを意識して干すといいでしょう。
壁の近くに干したり、洗濯物同士がくっついたりしていると空気の通りが悪くなります。
そこでこの2つを意識して空気の通り道を作るようにしましょう。
3)扇風機またはサーキュレーターを使う
扇風機などを使い、風の流れを作ることも良いでしょう。
弱風でもいいので、少し離れたところから首振りで空気を動かすようにすると良いです。
③その他のテクニック
もちろん干し方も重要ですが、干し方以外にもちょっとした工夫が実はあるのです。
1)脱水時間を長くする
洗濯後の脱水時間を長くすることで、洗濯物に含まれる水分を飛ばし洗濯物が乾きやすくなります。
通常の洗濯が終わった後、再度1~2分ほど脱水をかけると良いでしょう。
ただし、デメリットとして脱水時間が長いほどシワになります。
型崩れしやすくもなるので注意が必要です。
2)便利グッズを使う
洋服ごとに適した干し方ができる便利グッズが百円ショップやホームセンターで売っています。
そういう便利グッズを併用してすることで洗濯が楽になります。
3)おすすめ便利グッズ
便利グッズについて軽く紹介しましたが、私が個人的におすすめな洗濯便利グッズを詳しく紹介します!
1.パーカーハンガー
フードを持ち上げて乾かすことができるので、パーカーの渇きが格段によくなります。
固定クリップがついているので、フードがずり落ちにくくもなっています。
2.ニットハンガー
ニットを干すときに活躍すること間違いなしのハンガーです。
ニットを干すときに伸びてしまいがちな方の部分が太く作られるので、型崩れを防いでくれます。
そして、ハンガーがメッシュ構造になっているので風通しがよくなり、洗濯物を早く乾かすことができるのです。
3.平干しネット
こちらもニットなど型崩れが気になる服を干すのにおすすめです。
使わないときはコンパクトに畳んでしまっておけるのもいいですよね。
4.ズボン用ハンガー
乾きにくい厚手のジーンズなどのズボンにはこちらのズボン用ハンガーがおすすめです。
ウエスト部分を広げて干すことにより、厚手のズボンでも早く乾かすことができます。
ハンガー自体がコンパクトなので、干す場所を広くとることなく干せますよ。
干し方を工夫して雨の日の洗濯物を早く乾かしてしまおう!
雨の日の洗濯物の干し方について紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
ここで紹介した「温度」「湿度」「風通し」の3つに気を付けて干すと、乾き方が断然よくなります。
少しでも雨の日の洗濯の干し方で悩んでる方の悩み解決に繋がると私も嬉しいです。
洗濯は生活の上では欠かせないことです。
少しの工夫やコツで憂鬱な雨の日の洗濯も乗り越えていきましょう。