電子レンジの油汚れや焦げ付き、なかなか厄介ですよね。
みなさんはどのくらい掃除をしていますか?
お料理を温めたあと軽く拭いていても完全には拭ききれていないため汚れは蓄積されていきます。
以前、私は電子レンジのお掃除シートを使ったことがありましたが頑固な汚れはなかなか取れず、途中で諦めてしまった経験があります。
それからと言うもの『これは完全には落ちないものだ』と汚れているのに気付いていながらも見て見ぬふりをし続けていました。
中には私のように一度は諦めてしまった人もいるのではないでしょうか?
ですが、これから紹介するものを使うと頑固な油汚れや焦げ付きもキレイに取れますよ!
ここでは以下のことを紹介していきます。
・掃除をすることのメリット
・油汚れ・焦げ付きを撃退する方法
これから紹介することを試せば、キレイな電子レンジに生まれ変わるはずです。
是非試してみて下さい。
もくじ
電子レンジの油汚れ焦げ付きの原因は?
電子レンジの汚れの主な原因は食べ物を温めた時に飛び散る油分(酸性)とタンパク質(アルカリ性)です。
そして、その汚れは何度も何度も加熱されることで『焦げ付き』になってしまいます。
電子レンジで食べ物を温めるときラップをしていても気が付いたら外れていたり隙間から飛び出したりしてしまいますよね。
気を付けているつもりでもなかなか完全には防ぐことができない電子レンジの汚れ。
なかなか落ちないこともあり厄介ですよね。
ですが、実は汚れの種類によって効果的な落とし方があります。
・酸性の汚れにはアルカリ性のものを。
・アルカリ性の汚れには酸性のものを。
以上を守るだけで汚れをキレイに落とすことができます。
何を使えば良いか迷った時にはこのことを思い出してくださいね。
今回は汚れの種類を考慮した上で、電子レンジを徹底的にきれいにする方法を紹介したいと思います。
電子レンジの油汚れや焦げ付きを掃除するメリット
電子レンジを掃除することで以下のようなメリットを得ることができます。
・電気代が安くなる
きちんと掃除のされた電子レンジは熱効率が良くなり何度も温めをしなくても良くなります。
結果として電気代の節約にもなるので良いことばかりですよね。
・事故回避
電子レンジにこびりついた油汚れに引火する事故が多発しています。
掃除をして無駄な汚れを残さないことで事故を回避できますよ。
!??!?なんか電子レンジの中で火花散ってるんですが!? 大丈夫か、これ!? 爆発しない!!?!
— ぬー@固ツイに新刊サンプルあり〼 (@nuuuuu_yoru) February 13, 2021
このように、電子レンジ内の汚れが原因で火花が散った経験をされた方もいます。
気を付けなくてはなりませんよね。
・電子レンジが長持ちする
掃除をしていないと故障の原因になることがあります。
掃除をこまめにすることによって問題を抱えづらくなりレンジを長持ちさせることができますよ。
電子レンジの油汚れや焦げ付きを落とすのに効果的な方法は?
ここでは、電子レンジのトラブル別に紹介していきます。
1、油汚れ
2、焦げ付き
3、その他のトラブル(水垢)
4、その他のトラブル(異臭)
掃除をするとき、見落としがちなのが電子レンジの天井! 忘れずに掃除をして下さいね。
1、油汚れ
酸性の油汚れを効果的に落とせるものは『アルカリ性』のものです。
今回は以下の3点を紹介します。
・重曹(弱アルカリ性)
・セスキ炭酸ソーダ(アルカリ性)
・レモン
重曹
重曹は弱アルカリ性なので、酸性の油汚れを解消してくれます。
更に消臭効果も期待できますよ。
準備するモノ
簡単な流れ
冷めてきたら汚れが固まってしまうので、もう一度同じ手順をして下さい。
ポイントは温かいうちに汚れを落とすことです。
ここに注意 ①過熱された電子レンジやお水は高温になっています。 火傷に注意して下さい! ②重曹は弱アルカリ性ですので、手が荒れる恐れがあります。 お肌の弱い方は使用する際に手袋を着用してください。
重曹は油汚れにはとても効果的ですが使用NGのものもあります。
使用の際には気を付けて下さい。
使用NG ・畳・木材(変色) ・アルミ・銅など(変色) ・漆など(塗装がはがれる)
私は重曹を使って掃除中に木の机に付いてしまった重曹を30分ほど放置してしまったら、見事に変色してしまったわ。 皆さんも気を付けて下さいね!
セスキ炭酸ソーダ
セスキ炭酸ソーダは重曹+炭酸ナトリウムから成り立っています。
重曹より強いアルカリ性なので扱いには気を付けて下さい。
手順は重曹と同じです。
必要なモノ
掃除手順
レモン
レモンの皮に含まれる『リモネン』という成分が油を分解させる働きがあります。
電子レンジの油汚れを浮かせることができますよ。
準備するモノ
掃除手順
掃除手順(耐熱皿がない人)
ここに注意 クエン酸(酸性)は塩素と混ぜると有毒な塩素系ガスが発生します。 何かを混ぜるときには必ず調べるようにしてください。
メモ
柑橘系のオレンジ・ミカンなどには、レモンと同じく『リモネン』・『クエン酸』・『ペクチン』が含まれています。
油汚れに抜群の効果を発揮する『リモネン』
実は柑橘系の中でもオレンジが一番効力が強いんですよ。
その含有量レモンの60倍!!!
<使い方>
オレンジの皮:加熱なし
・オレンジの内側の白い部分はよく油を吸収してくれるので、気になる油汚れをそのまま拭き取る。
・皮を絞ってオレンジオイルを直接つけるのも効果的!
オレンジの皮:加熱あり
・350mlのお水にオレンジの皮3~4個を入れて加熱。
その後の手順はレモンと同じ。
・オレンジ水は油を良く分解してくれるので頑固な汚れにはオレンジ水をかけてラップをする。
メイク落とし
実は、油汚れに『メイク落とし』が効果的だとの声があります。
口紅やファンデーションには油分に含まれるのでクレンジングオイルなどの化粧落としは油汚れに最適なのです。
是非一度試してみて下さい。
コンロ周りやレンジについたしつこい油汚れには化粧落としが効くらしいぜ! マリカ…は、いないか…。ドリアんとこ行って、貰ってこよっと!
— 蒼嵐兵 キッチン・セイラー (@S_Kitchen_bot) February 15, 2021
レンジやガスコンロ周りのこびりついた油汚れには、市販のメイク落としが効果的だ。驚く程綺麗に汚れが取れるが・・・世の女性はこれを顔に塗りたくっているのかと思うと、ゾッとするな。
— 主婦のお供アーチャーBOT (@SyufuArcher) February 14, 2021
2、焦げ
電子レンジの頑固な焦げ汚れは以下の2点で落とすことができます。
1、歯磨き粉(研磨剤入り)
2、重曹(ペースト・粉末)
歯磨き粉
準備するモノ
掃除手順
重曹
必要なモノ
掃除手順
ここに注意 金属製のヘラは使用NG! 電子レンジを傷めて汚れが付きやすくなってしまいます。
これ、凄いよ〜油汚れや皮脂汚れめっちゃ!落ちるよ😳あんまり落ちるもんやからスマホ📱の画面も拭いてみたらピッカピカや〜😆✨感動しました😄✨👍🏻オーブンレンジの庫内もキレイになったよ〜😆✨ pic.twitter.com/P4yf14aX5n
— MUKA(還暦アルバム待ってます!)🤗 (@muka60236891) February 18, 2021
3、その他のトラブル(水垢)
ここまでで紹介したもの(重曹など)で落とせない汚れがあります。
それはアルカリ性の水垢です。
水垢は酸性のクエン酸で落せます。
水垢とは、温めを行った時に飛び散る水蒸気内のアルカリ性のカルシウム・ミネラルなどが電子レンジにこびりついた汚れです。
クエン酸は水垢を落とすだけでなく、細菌の増殖を抑える殺菌効果があります。
水垢を落としながら消臭効果や除菌ができるのは良いですよね!
クエン酸効果を得られるものとして、以下のものがあります。
・クエン酸の粉末
・お酢
・レモンなどの柑橘類
クエン酸の粉末
準備するモノ
掃除手順
お酢(酸性)
お酢にはクエン酸が含まれています。
効果としてはクエン酸粉末と全く同じです。
必要なモノ
掃除手順
レモン
レモンには油を分解する『リモネン』だけでなく『クエン酸』も含まれています。
準備するモノ
掃除手順
同じ柑橘系のミカンの皮を使った水垢の取り方は以下で詳しく説明されているので一読してみて下さいね。
4、その他のトラブル(悪臭)
電子レンジを使っていると汚れの他に『悪臭』に悩まさせることもあるかと思います。
悪臭トラブルは以下のもので解決できますよ。
・レモン・ミカン・オレンジなどの柑橘系の皮
柑橘系の食べ物に含まれる『リモネン』には消臭効果があります。
電子レンジで数分加熱するだけで電子レンジの中の染みついた悪臭がなくなります。
一度まとめておきます。 『リモネン』→油を分解・消臭効果 『クエン酸』→水垢を取る 『ペクチン』→つや出し これだけの働きがあるなんて、お掃除にはレモン一つあれば事足りそうですよね!
・コーヒーの出し殻
コーヒーの『フラン』という成分に消臭効果があります。
飲み終わったあとの湿った状態の出し殻が必要になります。
お皿に広げるように出しがらを置いたら電子レンジで2分加熱するだけです。
電子レンジの油汚れと焦げ付きを落としたついでに一緒に掃除をしちゃおう!
電子レンジの汚れを取るために今回は以下の物を紹介しました。
・重曹
・クエン酸
・レモン
以上の物を使って他の場所も一緒に掃除をしてしまいましょう!
それぞれどのような場所に活用できるのか紹介していきます。
<重曹>
・コンロ周り・レンジフード・換気扇
油汚れに効果的。
重曹スプレー・ペースト・粉末を駆使して磨く。
・お風呂
皮脂汚れ・ぬめりに効果的。
気になる部分へ重曹ぺースト状を塗って30分ほど放置。
浴槽にカップ1の重曹を入れて数時間放置。(洗面器・子供のおもちゃなども一緒に入れると良い)
・トイレ
黒カビやぬめりに効果的。
重曹水でスプレー(200mlに小匙2)を作って振りかける。
・排水溝
重曹:クエン酸=2:1にぬるま湯を適量かけて30分放置。
発砲して汚れを浮かせてくれますよ!
<クエン酸>
・トイレの黄ばみ
クエン酸スプレー(クエン酸小さじ1+水200ml)を振りかけて、トイレットペーパーでパックする。
頑固な黄ばみの場合→クエン酸ペースト(クエン酸大さじ3+水小さじ1)をトイレットペーパーに塗って貼り付ける。
<レモン>
・シンクの水垢
切ったレモンを気になる汚れにこすりつけ、ラップをして10分放置後スポンジで磨く。
・ポットのカルキのこびりつき
沸騰させてそのまま1時間放置しておく。
電子レンジの油汚れ・焦げ付きのストレスから解放されよう!
ここでは電子レンジの油汚れや焦げ付きの取り方について紹介してきました。
<油汚れ>
・重曹
・セスキ炭酸ソーダ
・レモン
<焦げ付き>
・研磨剤の入った歯磨き粉
・重曹ペースト
以上のものを是非試してみてくださいね。
蓄積した汚れもこちらで紹介した方法で解消し、綺麗な状態の電子レンジに近づけて下さいね。
きっと見違えるほどキレイになるはずですよ。
電子レンジの汚れはこびりついてしまうと掃除も大変になってしまいますよね。
一番重要なことは『日頃から、使った後に軽く拭きとる習慣をつけておくこと』だと思います。
毎回のちょっとしたひと手間でレンジを綺麗に保つことができますよ。
電子レンジがキレイになると使うのも楽しくなります。
今回の掃除方法を駆使して電子レンジ汚れのストレスから解放されてくださいね。