家事

家事を効率化するために今日から実践できる手間なしアイデア

 

テレビで紹介される人って整理された部屋に住んでますよね。

働いてるのに家事もして、部屋までキレイなんて信じられません。

どうせクローゼットに押し込んでんじゃないの?
映るところだけ掃除してるんじゃないのか?

なんて思ったりするの私だけですか?

そりゃ、時間あったら完璧に家事をこなして部屋を快適にしたいです。

どうやって家事してんの?思って本屋でちょっと家事本を読んでみたんですよ。

なにか真似できないかなと思って
でも、みんな家事やりすぎ!!夕飯のおかずが4品?

しかも全部おいしそうです。

アイデアどころか意気消沈です。

も~今日は家事やる気しないのでスーパーで惣菜買って帰りました。

でも仕事して子供いると家事に割り当てる時間には限度があるし、そもそも家事は得意じゃない、というか嫌いです。

なんとかして効率化しないとマズイので考えた結果ですが

家事=仕事と割り切りました。

会社では業務の効率化を図るのに家事ではしていませんでした。

家事効率化のアイデア① 作業の見直し

    • 作業を高速化して時間を減らす
    • プロセスを見直す

まず思い付いたのが、この2つです。

 

●作業の高速化

タイマーを使用して時間を計ることです。

今まで15分だったのが集中すれば10分で終わったりと時間を減らすことができました。

しかし、効率化とまではいきませんでした。むしろ疲れます。

●プロセスの見直し

  • 作業をまとめる
  • 単純化する
  • 順番を入れ替える
  • 作業をなくす

例えば

お風呂に入ったら掃除をする(作業をまとめる)

お湯を溜めずシャワーですます(単純化する)

お風呂の時間を食後から帰宅後すぐに変更(順番を入れ替える)

銭湯を使う(作業をなくす)

各家庭によりベストな選択は違うかと思います。

「どの部分を効率化したいか」で見直しが可能かと思います。

ちなみに私は、冬場以外はシャワーにして終わったら掃除するようにしました。

「掃除しなきゃ」って思わなくていいのが楽ですね。

 

 

家事効率化のアイデア② スケジュールを組む

目の前にある家事から手を付けていたのでは効率化になりません。

同時進行できる家事はないかと考えながら優先順位をつけるのがコツです。

私も最初は「あっ!あれしなきゃ!」ってなりながら試行錯誤しました。

1回で完璧なスケジュール管理するのは難しいと思います。

毎日の生活の中で修正しながらベストなスケジュールを目指してください。

スケジュールを組むことで家事の漏れがなくなり、なにからしようか迷う時間がなくなります。
さらに、次の家事がわかっているので同時進行しやすいのもメリットです。

 

 

 

 

家事効率化のアイデア③ 家電をフル活用する

家電の機能ってどこまで使ってますか?

買ってから触ったことないボタンはありませんか?

 

 

私はあります。実は洗濯機のタイマーって使ったこと無かったんです。

使ってみたらすごく便利でした。

起きる時間にタイマーを合わせておくと、朝起きた時には洗濯が終わっているんです。

いつでも干せる状態なのでスケジュールが組みやすいですね。
物や天気しだいでは乾燥までする日もあります。

電子レンジも便利ですよね。
根菜とか固い野菜を柔らかくしてくれるので、料理の時短になります。

 

現代の3種の神器はこれでしょう。

  • コードレス掃除機:コードレス←これが大事。気になった時にサッと掃除できて便利です。
    以前はコード付きだったんだけど、コンセントを差し替えたりって面倒だったんです。
    そして強力な吸引力の掃除機は細かいゴミが残らないので、掃除した!って気分になります。
  • 食器洗い乾燥機:置き場所さえ確保できれば買い一択です。
    こびり付きやコゲは落とした方がいいですが、手洗いよりも洗浄力が高いです。
    食器の並べ方にもルールがありますが、1・2回で覚えるでしょう
    私は手洗いなら完了まで約30分くらいかかりますが、食洗器に入れるのなんて5分くらいです。
    あと冬場の手荒れがなくなったのもいいですね。
  • 全自動洗濯乾燥機:生乾きや天気の心配なしで洗濯できるのが助かります。
    干す→取り込むの作業がなくなるだけで大幅な手間カットです。
    デメリットがあるとすれば、住まいの状況で設置が難しいなどの場合があるかもしれません。
    私は電気料金の安い夜に洗濯と乾燥までしています。
    朝バタバタしながら洗濯機が洗い終わるのを待つ必要がなくなりました。

 

お掃除ロボットにも手を出したのですが失敗でした。

お掃除ロボットって床にあるものは避けたり軽いと押しのけて行くんです。

我が家は子供がおもちゃを散らかすのでロボットが掃除をしてくれませんでした。

もっと整理整頓できて床に物を置かなくなるようになってから活躍させたいと思います。

 

家事効率化のアイデア④ 手間を省いた楽チン家事

私にとって手間=面倒です。

楽して家族に感謝されて自由の時間を増やしたいと思いませんか?

家事のための時間を作るのはやめてください。

生活をしながら家事が終わるように考えてみました。

  • 寝る時は寝室にモップを持っていき
    朝起きたら廊下掃除しながら洗面台へ
    →帰宅後または休日の負担が減りました。
  • 食器を洗った後にシンク掃除
    →こまめに掃除することでピカピカを維持できます。
  • 顔を洗った後に洗面台掃除
    →サッとふいたら、タオルを洗濯機に入れてそのまま洗濯すれば完了です。
  • お風呂からあがったら風呂掃除
    →翌日の疲れた状態で風呂掃除するのがイヤで、そのまま掃除することにしています。
  • 出かける時に玄関掃除
    →日はやってはいません。
    掃除をする時にくつを片付ければ、玄関がきれいになる好循環です。
  • 洗濯物はハンガーのままクローゼットへ
    →たたむ手間がなくなりました。
    無駄なシワも付かないので一石二鳥です。
  • 夫のくつ下は全部同じ物にしてカゴに入れれば畳む手間なし>→片方に穴が開いても捨てずに使えます。
    どれにしようか考える時間も必要ありません。

どうでしょうか。個人的には毎日じゃなくてもいいと思ってます。

ハンガーのままクローゼットに入れるのは子供でも出来ます。

一目で服の柄もわかるので、朝の服選びが楽ですよ。

くつ下は神経衰弱しなくていいのが、すごく気に入ってます

家事効率化のアイデア⑤ ネットスーパーなどの活用

ネットスーパーや食材宅配サービスを使うと便利すぎます。

配達の手数料が高いかな~って心配されるかもしれません。
重いものを運ぶ体力と買いに行く時間・ガソリン代を考えれば損はないと個人的には思っています。

デメリットとしては値引き商品が買えないことですが、時間の方が大切だと割り切りました。

冷凍食品や惣菜ばっかりて訳にはいかないし、やっぱ手料理かな~でも料理苦手だしって方にはミールキットの検討も価値があると思います。

カットされた食材とレシピがついてくるので、初心者でも料理しやすくなってます。
普段なら作らない料理も簡単にできるので家族にも好評でした。

家事効率化のアイデア⑥ 物を減らす

効率化を目指す上で避けて通れないのが物を減らすことです。

物が多いと片付けの作業が必要になります。

よほどの収納上手でない限り管理が難しくて散らかったままの状態になるでしょう。

私の減らしてよかったものは

  • リビングのローテーブル:机はダイニングテーブルを使うことで
    リビングの掃除がしやすくなりました。
  • ラグマット:キッチンマット・トイレマットなどは結局掃除が大変。
    大きな雑巾だと思うことにして処分しました。

 

<今の家に引っ越して5年経ちましたが開封していない段ボールもあります。

中身なんなんでしょうか?
思い出の品でない限りゴミってことですよね。

効率化が私を幸せにしてくれた

今は便利な家電も増え、宅配サービスもたくさんあります。

なのに「昔に比べたら家事が楽になったね」って話より「家事・育児忙しくて鬱になりそう」

って話の方が多い気がします。
それって、効率化して出来た時間で家事してませんか

 

家事効率化のコツはこれです。

・作業の見直し
・スケジュールの構築
・〇〇しながら家事
・便利な家電をフル活用
・宅配などネットの活用
・物を減らす

私の家事は、最低限よりちょっと上。完璧よりだいぶ下。

をモットーに目標は低めに設定しています。

リビングには子供のおもちゃが散らかってるけど…もう少し散らかったら片付けようかな。

-家事
-

© 2024 家事をお願いすることは悪くない☆家事代行らいふ Powered by AFFINGER5