家事 子育て

家事と育児を両立する方法特選集! 幸せに生きるコツ教えます♪

子供を育てる事に自信満々という人をあまり見た事はない。

育児はいつだって、初めてとの出会いの連続で毎日は思った以上にドラマチックに溢れていて、それでいて日常だ。

ネットを開くと、常に待った無しの状況で家庭を守るお母さんたちの不安が沢山出てくる。
共働きパパ一年生の私が、最愛の我が子の一番近くにいるママをどうやって助ける事ができるだろうかと、頑張って調べた事を共有していきたいと思います。

家事と育児と何なら仕事も頑張るパパママへ、そしてこれからそうなるパパママたちの不安が少しでも解消される事を願い、この記事をつづっていきます。

 

家事と育児の両立における不安なポイント

現代における家事と育児で皆さんが不安に思っている事はどんな事だろう?
これだけインターネットやSNSが発達した今日でも意外とそういう事が知られていない事は多い。

毎日の生活が大変でそんな事を考える余裕もないかもしれないが、皆が不安に思っている事を知るのはとても意味のあることです。

何故なら沢山の人が「家事や育児」を不安に思っているのであれば、その解決方法も探しやすいです。

「自分だけが家事と育児を両立できない」というような不安も一緒の悩みを持っている人がいると知れば、少し楽になるかもしれません。

あまり人の悩みばかりを追いかけて、自分も落ち込んでしまうようでは困るので、そこはほどほどにするのがおススメです。

 

私なりに「家事・育児」について多くの人が抱えている問題は下記です。

・自分は家事と育児をちゃんと両立できているのか不安。
・環境が変わる事への不安(引っ越しで環境が変わる、職場復帰する)

 

この、大きく分けて二つの不安の解決方法がその他の不安解決にもつながる事になるのではないかと、更に考えを深めていきたいと思います。
遠回りなように感じるかもしれませんが。

子育ての先輩方もまずは、心構えが大事というのは多数の方々がおっしゃっています。
新米パパとしてはこれにあやからない手はないなと思っております。

 

家事育児をうまく両立させるコツ

─自分なりのチェック項目を作ろう─

当たり前ですが、家事をやるにも育児をするにも時間が必要です。
ですが、一日には24時間しかありません。

その中でやらなければいけない事をどのようにクリアしていくかは大きな課題ですが、とにかくその中でどうやって時間を新たに作っていくか考える事が大事だと思います。

どのようにして新たに時間を作っていくかという事の前に、
そもそもどのように時間を使っていくかというところから考えてみましょう。
解決方法を考える前に、どういうところに問題があるかという事に気づく方が大事ですね。

一番良い方法は一日のルーティン(決まっている手順)を意識するという事だと思います。
その上でそれを見つめ、問題を割り出して解決策を考え、」実行していき、ルーティーンの微調整をしていくと良いでしょう。

そして、また時間が経てば、ルーティンを見直していくという感じにしていくのが良いのかなと思います。

それでは例としてパートタイムで働くハナコさんと
フルタイムで働くミチヨさんをみてみましょう。
あ、勿論この2人は実在してません。
私の想像で作り出したママです。

 

<パートタイムので働くハナコさんの場合>

・働くのは午前中のみ
・家族構成はパパとお子さん2人(小学生、幼稚園)

6:00 起床、朝食とお弁当作り
6:30 2人の子供とパパを起こす
7:00 朝食を食べながら洗濯機をまわす
7:45 小学生の子どもが登校。朝食の片付け、パパが出勤
8:15 幼稚園に送っていく。パート先へ向かう
9:00~12:00 パートタイム
13:00 帰宅。昼食。余裕があれば軽く掃除
14:00 幼稚園の子どもを迎えに行く
15:30 小学生の子ども帰宅。おやつ。夕食の下ごしらえ
16:00~18:00 子どもたち塾や習い事(ある日と無い日がある)
18:00 夕食のしたく
19:00 夕食。夕食の後片付け
20:00~21:00 入浴、子どもたち就寝
21:00~22:00 残った家事や仕事をこなす
23:00~24:00 自由時間。就寝

 

<フルタイムで働くミチヨさんの場合>

・勤務時間 9:00~17:00
・家族構成 パパ、お子さん2人(保育園、小学生)

6:00 起床、朝食の用意
6:30 子どもとパパを起こす
7:00 朝食。洗濯機をまわす。
7:50 小学生の子どもが登校。自分の準備
8:15 保育園に送っていく。そのまま出勤
9:00~17:00 勤務
17:30 保育園に迎えにいく
18:00 帰宅、子どもたち入浴、夕食の準備
19:00 夕食。後片付け
20:00 家族の時間
21:00 子どもたち就寝 その後、入浴
22:00 残った家事や仕事をこなす
23:00~24:00 自由時間。就寝

いかがでしょうか?
私の想像力の限界か、あまりリアルには描けなかったかもしれませんが、皆さんそれぞれのルーティンをこれに当てはめてみると色々と見えてくる事があると思いますよ。
まずはそこから始めてみましょう。

現状が確認できたら次はどうやって時間を作っていくかという事ですね。

 

家事育児の両立のコツはとにかく便利なものを使うこと

時間をうまく作るために便利なものは何でも使いましょう。

便利家電

ところで皆さん、昔言われてた家電三種の神器ってご存知ですか?
テレビ、洗濯機、冷蔵庫がそれにあたるのですが、
現代の新・三種の神器と呼ばれているものがあります。

それは食器洗浄機、ロボット掃除機、ドラム式洗濯機です。
この3つに共通しているのはとにかく家事にかかる時間を短縮してくれるという事です。

私的には特にドラム式洗濯機に注目しています。
最近のものは乾燥機付きのものがほとんどで、この機能が付いていれば、洗濯ものを干す、乾かす、取り込むという時間を短縮できます。
これはかなりデカイ。

しかも洗濯物を干すスペースを確保しないでも良いというところもポイントが高いですね。
食器洗浄機、ロボット掃除機もここで細かく言わなくても伝わるとは思いますので省きますが、家事の時間を短縮するのに便利です。
1度の使用では少しかもしれませんが、毎日の事ですから年単位で考えればかなりの時間になりますね。

できれば3つとも、無理ならどれか一つでもあればかなり時間を作る事が出来るのではないでしょうか?
私のおススメはコストパフォーマンスから言ってドラム式洗濯機ですね。

宅配、フードデリバリー、たまには家事代行、シッターさん、行政サービスなど

コロナで一躍注目を浴びていますが、今は食材の買い物も代わりにしてくれてしかもリーズナブルなものも沢山あります、料理自体するのがしんどい時はフードデリバリーもドンドン使っていきましょう。

家事代行を頼めば時間が作れるだけでなく、プロの方の技術に触れる事ができて勉強にもなります。
使う事に抵抗のあるママさんが実は結構多いみたいですが、子供の面倒をシッターさんにみてもらうというのも選択肢の一つとして持っておくべきだと思います。

しょっちゅう使う予定がなくてもいざという時にはそういうものがあるんだというだけで随分気が楽になるみたいなので、一度検索などをして調べてみましょう。

家事代行や、シッターさんは初回サービスで安いところもあるので、色んなのを使って、自分に合う良いサービスかどうか試していけば家計も助かりますね。
これはアリでしょう。

そして、これも以外に知られていなかったりしますが、
行政の一時保育サービスというのも沢山の自治体で用意されていたりします。

どれも事前登録や説明などが必要で急に使えるというものではありませんが、自治体から補助も出ているため料金はリーズナブルなものが多いです。
「あなたの地区+一時保育・ファミリーサポート」などで検索してみましょう。

ちょっと一休みして小ネタを一つ

さて、少し話はそれるのかもしれませんが、私個人的にオススメなサービスが一つあります。
これは時間を作るツールというよりは時間を楽しむためのものです。
皆さんAmazonプライムってご存知ですか?

何となく知ってるけど、とか月額課金のやつとかはちょっと、って思う方結構いらっしゃるかとは思います。
私もどちらかと言えばそうだったんですが、入るか入らないかはまあ置いておいて聞いてください。

特に私、アマゾンの回し者ではないので。
実はアマゾンプライムって特典がめっちゃ沢山あるんですよ、
ざっと出すと↓

アマゾンプライム特典
1. 配送料が無料に
2. お急ぎ便や日時指定便も無料に
3. プライムビデオで映画やドラマが見放題に
4. Prime Musicの音楽が聴き放題に
5. Prime Readingで無料で本を読める
6. プライムラジオが聴き放題
7. Kindleが4000円引きに
8. Kindle本が毎月1冊無料で読める
9. プライムデーに参加できるように
11. プライムフォトで写真が保存できる
13. ベビー用おむつやペット用品が割引に
14. プライム・ワードローブで試着が気軽に

これ何気に凄くないですか?
それぞれの詳細は、もうGoogle先生に聞いてもらうのが一番だと思いますが、
今回のテーマに沿ったものをピックアップすると

1.2必要なものを配送料無料で、早ければその日の内に着くことも

3 これはもう言わずもがな、気分転換には最高かと、自分だけでなく家族で楽しめます。
子供が喜ぶアニメも沢山あります。
ハマりものをみつければ見せている間に時間が作れますね(あ、時間作れるツールにもなった)

4.BGMとしても色んな音楽が選べます、特に自由に言葉を選んで検索できるのがおススメ
例えば、家事がはかどるJPOPや仕事が集中できるジャズなど。

もうこれだけでも充分な気もしますが、あと10個も特典あるって凄くないですか?
私は改めて見てビビりました。
引くレベルです。

時間を作るのも大事ですが、今ある時間をどう使うかというのも凄く大事だと思います。
使えば使うほどお得な月額性のサービス。
Amazon以外にも沢山あるのですが、
もし迷うならトータル力で私はアマゾンを推します。

さあ、時間を作って更に有効に使って。
それでも日々の家事育児の両立に疲れたり、やってもやっても終わらないことに対してまた不安が募ったり。

どんなにうまくこなしていったとしても、どんなに頑張っていたとしても、きっとそれは終わらない仕事のようなもので、どうしようもないことなんだと思います。

ではそんな時はどうするのか?
次はそんなの話。

 

家事や育児について話す事のススメ

人に話すってホントに大事です。
「何を今さら」って思うかもしれませんが、色んな方の経験談をみたりしていると
どうしようもなく悩んでいる時や不安になっている時はかなりの人が独りで考えてしまっている事が多いようです。
確かにそもそも悩みって人に言いにくいからこそってのはありますよね。

これは何も家事や育児に限った事ではないと思うのですが、
人に話すという事は、そこに相手がいるという事であり、相手がいるという事はそこから何かしらの反応があるという事です。

その「自分以外の人の反応を受ける」という事は悩んでふさぎ込みがちな人にとっては特効薬のような効き目があるのです。
「話してたら楽になった」「悩みを聞いてもらってる内に悩みが無くなった」

なんてのはよくある話で、話す事で即解決や解決の方法がみつからなかったとしても、少なくともマイナスになることはほぼないといって良いと思います。

アウトプットする事によって何かしらの「気づき」がある可能性もあります。
視野が狭くなっているあなたを救ってくれるのは意外にも近くで話を聞いてくれるあの人かもしれません。

SNSによって同じような立場の方と繋がり情報を交換するのも良いですし、ブログなどで日々の生活の中の嬉しい事や悲しいことをつづるのも悪くないと思います。

更に今はローカルコミュニティ(地域や年齢などある程度限定されたグループ)も沢山ありますので、あなたにあったグループを見つけて情報交換するのも悪くないと思います。

さて、この辺りで聞こえてきそうな声として、
「こちらから提供出来るものがないのに参加するのも気が引ける」
というのがあります。

気持ちはわかります、でも少し考えてみてください。
子育てや家事などは正に千差万別で皆さんそれぞれの特色を持っています。

大したことではないと思ってやっているあなたのちょっとした工夫が他の人にとって役にたつということもありますし、あなただけの経験を聞くことが他の人の助けになるという事は少なくありません、自信を持ってコミュニケーションを取りにいってください。

何もネットの世界だけに特化することはありません、よく探せば地域にも同じような人達のコミュニティがあったりしますし、私の例で言うと、疎遠になっていた地元や学校時代の同級生が同じような境遇でいたんだという発見がありました。

昔のツテを頼ってそういうグループを紹介してもらうのもよし、もし無ければ思い切ってあなたが旗を振ってそういうグループを作ってみてはどうでしょう?
LINEやFBメッセンジャーなどでグループを作ると程よい距離感の掲示板のできあがりです。

そして、誰かが困っているようであれば、ぜひ
「大丈夫?」
と声をかけて上げてください。
それだけで救われるあなたの友達がきっといるはずです。
凄くシンプルな事ですが、話すという事は全ての問題の解決のキッカケになると思います。

それでも、どうしても、自分には人に提供できるネタが……
と、思い悩んでしまうのであれば、
この記事のアマゾンプライムの紹介をしてみてください。

意外と知らない人多いと思います。
入ってない人には勿論、入っている人にこそこの情報は有効です。
「入ってるの?じゃあこんなに特典があるの知ってた?」
と教えてあげればかなり喜ばれること間違いなし。
これ、私も入ってたのにこんなに特典あるの知らなかったですから、相当数そういう人はいるかと思います。

機会があればめっちゃドヤって伝えると思います。
あなたも是非ドヤってください。
もう自分が調べたみたいな顔で使ってもらって結構です。
ドヤりまくって使っていただければ私も嬉しいです(*´∇`*)

 

家事と育児の両立を目指すところから見えてくるもの

いかがだったでしょうか?
今回お伝えしたかった事をまとめると

◦まず不安に思っていること、困っていることなどを自分の中で正しく出してみる

◦現状、自分の状況を日々の生活のリズムを具体的にみて、時間の使い方を確認し、更に時間を作れる隙を探す。

◦アウトプットをしてみる
オンライン(インターネットSNSなど)オフライン(直接人と会うなど)
両方でやるのが好ましい。

◦特に大事な事は困ったらGoogle先生に聞こうということ、
とにかくGoogle先生は便利だということ

最後は余計だってでしょうか?
あ、Siri先生に聞くという手もありかと。

家事と育児がうまく両立できると良い事は沢山あると思います。
最後にお伝えしたいのが、その先にみえるもの、目指すものを今一度意識して欲しいという事です。

家事も育児も、なんなら仕事もうまくこなせれば楽しいですよね?
あなただけではなく周りの人も。
それはとにもかくにも幸せな事だと思います。

そう、何の為にあなたが、うまく両立したいと考えたのか、
世間で悩んでいる人達がなぜ不安を解消しようと頑張っているのか、
非常にクサい言葉で照れ臭いですが、全ては幸せになるためです。

私は今回、家事育児の両立について色んな事を調べていて気付きました。
何故、こんなにもみんな思い悩むのか、全ては家族を幸せにしたいと願っているからコソなんだと。

軽い気持ちで調べ始めたのですが、この気づきがあった時、大きな感動がありました。
家族を想う気持ちって凄いな、素敵だなと。
それと共にそのことを沢山のパパ友、ママ友に伝えなければいけないと思いました。

どうか、頑張り過ぎるあなたに伝えたい大事な事があります。
自分が幸せでないと家族を幸せにはできません。
頑張るあなたは素敵ですが、それで元気が無くなってしまう事を望んでいる家族はいません。
たまには楽をしたり時にはズルをしましょう。

悩んで、不安になってそれでもガムシャラに頑張っているウチにあなたなりのオリジナルな乗り越え方が必ず見つかります。
それがきっとあなたが掴んだ幸せに生きるコツです。
いつかまたそれを困っている誰かに伝えてあげてください。

今日もご苦労様です。
明日も頑張りましょうね。

さ、私はアマゾンでバライティ番組でも観よっと(笑)

-家事, 子育て
-, , ,

© 2024 家事をお願いすることは悪くない☆家事代行らいふ Powered by AFFINGER5