買い物

買い忘れがより無くなる!買い物など手書きメモの簡単シンプル術

あなたは、買い物をするときに買い忘れがないようにメモをすることがありますよね。

 

メモをしても、こう感じたことはありませんか?

・買うものを書き込み過ぎて見にくい。

・コンパクトにしたい。

などを思う方もいらっしゃると思います。

 

わかな
そこで、 メモするのは良いんだけどもっと簡単にするのはできないの?

と考えました。

 

今回は私が考えた「メモをしっかり活かしつつ簡単に出来る方法」を紹介しましょう。

 

買い忘れがないようにメモを書くけど、簡単にしたい方。

買い物のリストを書いていたけど、ごちゃごちゃして困っていた方。

は是非、最後まで見てみて参考にして下さい。

 

この記事を読み試してみれば、時間を掛けずにシンプルなメモが書けますよ!

 

1: 買い物を手書きでメモするときにシンプルにする方法

友人A君
買い物をするときなんだけど、

買った後に冷蔵庫を開けたら「あ!牛乳買うの忘れた!」って買い忘れがあるんだよ。

買い忘れはありますよね。

ただ、買い直しにもう一回行くのは気が引けますね。

わかな
友人A君
そうなんだよ。

だから牛乳以外に、他にも買い忘れがないようにメモをするんだけど、メモをするときに簡単にコンパクトにすることって出来ないの?

確かに、これも買っておかないと!と思いメモをすると結構あったりしますよね。

なので、ここからはメモをシンプルにする3つの方法を紹介しましょう。

わかな

 

この方法を実践すれば、下記のようなメリットがあります。

・メモ書き

・何を買うのか家や冷蔵庫を見回る

などの時間を短くできますよ。

 

1-1. 買う物のリストを簡単に作る

「何を買うんだったっけ?」を無くしたいですよね。

そうする為に、メモをすると思います。

「牛乳」「卵」「シャンプー」とつらつらと書きますよね。

 

ですが、全部いっぺんに書き込んでもごちゃごちゃして見にくいでしょう。

一日一日に買うべき物をハッキリさせましょう。

そうすることで、「今日はこれだけ買えば良いよね。」と分かりやすくなります。

 

そこで、メモを書くときの「ポイント」を記載しました。

 

・ 毎日買う(使う)物ならよく使うふせんでメモをする。

 料理の具材など

・数日は買わなくても大丈夫な物は買い物リストや違う色のふせんを使う。

トイレットペーパー・シャンプーなど 残りがどれだけか分かるもの

複数色のふせんが手元に無い場合は、こちらをオススメしましょう。

・メモを書くのにピッタリで5色に分けられているので、複数のパターンで使えます。

 

より簡単にしたいなら、こちらもオススメです。

 

書いて買ってくる本人が分かるなら、買ってくる物の名前を全て書かずに1~2文字だけ書くというのも有りでしょう。

にんじん(人参)×2→にん(人)×2

トイレットペーパー×1→トイペ×1

など、文字を少なくすることで「書く時間」も「メモの空きスペース」も増えてコンパクトにできます。

ただし注意点があります。

牛乳

牛肉

上記のように同じ文字が続く場合は、買い間違えを防ぐためにやらない方が良いでしょう。

 

もし簡単に書きたいなら下記のように単位などで何を買うか分かるようにすると良いですね。

牛500g

牛1パック

 

今日買う物を分かりやすくすることで、スーパーなどでグルグル回って買い悩むことが無くなるでしょう。

 

1-2. 買う日にちを決めておく

買う物をメモしたら、「それをいつ買うか」ですよね。

食事の具材などは毎日変わったりするので特に影響は無いでしょう。

ですが、あんまり買わなくて良い物を買うときです。

 

「あらかじめこの日に買う」と決めたら効率良く買い物が出来ます。

例えばですが、あなたが買う頻度で決めたら良いでしょう。

毎週(食パン)など

月1回(牛乳、コーンフレーク)など

半年に1回(トイレットペーパー・ティッシュ)など

このときに前章で紹介したふせんの色分けが活きてきます。

ここで大事なことですが、残り数を分かっておきましょう。

 

今使ったのが最後で気付いたら残りが無かった。

 

こうなると買うものが増えてシンプルに出来ず、効率が悪くなってしまいます。

 

買う日を決めてしまえば、習慣になってよりメモ書きがシンプルになるでしょう。

 

1-3. 買う場所でリストを分ける

近所に売ってる物なら大丈夫です。

ですが、買う物によっては、場所を変えなければ買えない物もあるでしょう。

専門店やホームセンターなどに行かないと買えない物は、個別で分けてメモをするとシンプルになります。

 

スーパーなど近所で買えるものなら何時でも買えますよね。

ホームセンターでまとめて買うのも良いですが、メモを分けることでメモの内容をコンパクトにできます。

それに物が多くならないので持ち帰るのも楽になるでしょう。

 

買いに行くときは、遠いホームセンターなどの買い物を先に済ませて帰りにス-パーによれば効率良く買い物ができます。

 

2: 買い物のメモは手書きも良いが、よりシンプルにするならスマホを使おう

買い物を買い忘れしないように手書きでメモをするのも良いです。

ですが、よりシンプルに便利にしたいならスマホを使いましょう。

 

スマホなら、スーパーで買い物するときにほぼ全ての方が持っていきますよね。

メモをしたふせんを持って行かなくて良いので、物がかさばりません。

 

スマホで何かをメモするときに、アプリをオススメする方もいるとは思います。

確かにアプリの場合は、多機能で便利になる方もいるでしょう。

ですが、アプリを起動するのにも、起動が遅かったり通信料がかかったりする場合があります。

 

アプリを使っても良いですが、正直買うものなどのメモ程度ならスマホに元からあるメモの機能で大丈夫です。

 

また、「メモ」の機能以外にも「カレンダー」「時計のアラーム機能」「カメラ機能」を使うと便利さが増しますよ。

・カメラを使って、料理のレシピ本を撮ったり、サイトをスクリーンショットしたりして料理の具材をメモする。

・カレンダーを使って、この日にこれを買っておくのをメモする。

・時計の「アラーム」を使って、買い物に行くであろう時間に鳴らして何を買うのか「ラベル」に書いて知らせる。

などのように用途に合わせて使うと便利ですよ。

 

それにこれらの機能もまた起動が速く、通信料もかかりませんので、アプリを使うよりかはお得です。

 

ですが、アプリにも良い機能はあります。

アプリを使いたい場合はこちらのアプリをオススメしましょう。

どれも無料で出来るので試してみて下さい。

シンプル操作で良い!オススメアプリ~Tasks

カテゴリで分けてリストの管理ができるので、見やすい。

 

忘れ物を防止のための通知機能で知らせてくれる。

 

 

シンプルな操作で、整理しやすい機能が好評。

オススメな人

・複数の用途別に管理が必要な方
・シンプルなアプリを求めている方

※android端末は見つかりませんでした。

スマホに追加する(iPhone)

 

普段からメモするならこれ!オススメアプリ~T-ToDo~

普段えんぴつで書くような感じの「手書き入力」が可能。

買い物のメモだけでなく、家事・仕事などの複数のタスクリストの作成が可能。

オススメな人

・普段からメモをして買い物をされる方
・キーボードでの入力が苦手な方
・買い物リストだけでなく、幅広く使いたい方

※android端末は見つかりませんでした。

スマホに追加する(iPhone)

 

複数を同時にやるのが苦手?それならこれ!オススメアプリ~ToDoリスト~

シンプルな一画面1リストですので、見落としなくチェックが可能。

手書きでリストを書くような感覚でサッと入力できる。

操作も難しくなく、スマートな操作が可能。

オススメな人

・複数のタスクが苦手な方
・買い物だけでなく、他の用途でも利用したい方
・機能が多すぎて逆にどうすればいいか分かりにくい方

スマホに追加する(android)

スマホに追加する(iPhone)

 

3: 手書きなどで買い物リストをメモするときはシンプルにして見やすくしよう!

 

今回は、買い物をメモするときのシンプルにする方法などを紹介しました。

買う物のメモが見やすく簡単になれば、買い物も楽になりますよね。

メモを書くときシンプルにしたかった方は、紹介した方法を試してみて下さい。

 

ココがポイント

ごちゃごちゃっとしていたメモが見やすく、シンプルになっているでしょう。

 

買い忘れが無いようにあなたに合った方法で、お買い物を楽しく、そして楽にしちゃいましょう!

 

まとめ

  1. メモをするときには買う日や場所などで分けると便利。
  2. 手書きでのメモも良いけど、よりシンプルかつ便利にしたいならスマホを使おう。

-買い物
-, ,

© 2024 家事をお願いすることは悪くない☆家事代行らいふ Powered by AFFINGER5