洗濯

洗濯物の洗っても落ちない汗臭い匂いの原因は雑菌だった?!

はぁ〜

洗濯物を洗ったのに、また汗臭い匂いが取れていない。

どうすればいいのでしょうか?

友人A君

 

わかな
汗臭い匂いが洗濯をしても取れないのね。

だったらこの記事をみるといいわ。

 

洗濯物を洗っても汗臭い匂いが取れないことってありますよね。

今やちょっとした匂いでも何かと”スメハラ”と言われる時代です。

臭くて不潔な人はほんとんどの人から嫌われてしまいます。

 

臭いという理由だけで人に嫌われない為にも、常に着ているものを清潔で不快な匂いのしない状態を保つことが必須です。

そこで今回は洗濯物が汗臭くなった場合の匂いの取り方、汗臭くならない対策方法を紹介します!

洗濯物を洗っても汗臭い匂いが残る原因と解決、対策の仕方について

わかな
皆さんは洗濯物を洗ったのに汗臭いという経験されたことはありますか?

 

僕はあります。 僕が高校生の頃、初めての彼女と初デートで遊園地に行った出来事のことです。 あのような出来事が起こるとは全く予想がつきませんでした。
友人A君

 

わかな
え!本当にあった怖い話の冒頭?

 

初めてのデートということでとてもドキドキしていた僕は、自分が着ている洋服がとても汗臭かったことに気づいていませんでした。

彼女も僕の洋服が汗臭いことには気づいていませんでした。あの観覧車に乗るまでは。

友人A君

 

わかな
観覧車で何が起こったのかしら?

 

僕達はいろんなアトラクションに乗り、最後に観覧車に乗りました。

観覧車に乗って数分経った時、彼女が「なんかこの観覧車変な匂いがする。怖い!」と言い少し怖がっていたので、私は彼女を安心させるため「大丈夫!僕がついているから。」と言い彼女に寄り添いました。

 

すると彼女は僕から離れ、観覧車が1周するまでずっと黙り込み、鼻を摘んでいました。

観覧車から降りた彼女はすぐに僕から離れ走ってどこかに行ってしまい、僕は訳もわからずのそまま家に帰りました。

友人A君

 

わかな
遊園地デートの後、彼女との関係はどうなったの?

 

僕の洋服が汗臭いと知ったのは家に帰ってからで、その日以来彼女とは音信不通で二度と僕の前に姿を現しませんでした。

そして、洗っても汗臭い洗濯物があるたび僕は、何かに取り憑かれたようにすぐに捨てるようになりました。

友人A君

 

わかな
とても辛い話ね。

でも、汗臭いだけで洋服を捨てるのはもったいないわ。

今から紹介する汗臭くなる原因と匂いの取り方、対策の方法を見てちゃんと汗臭い洗濯物と向き合って!汗臭い洗濯物には罪はないもの。

 

そうですね。

僕は汗臭い洗濯物から目を逸らしていました。

汗臭い洗濯物が悪いんではなく、汗臭い匂いを発生させている何かが悪いんだ!

友人A君

洗濯物が洗っても汗臭い原因

 

  雑菌の増殖

汗臭い原因は雑菌です。

洗濯物の繊維にこびりついている汚れや皮脂、汗などから雑菌が繁殖して汗臭い匂いを発生させます。

また、一度汗臭い匂いがついてしまうと、普通の洗濯だけでは落ちにくくなります。

 

  洗濯槽に汚れが溜まっている

洗濯槽に汚れが溜まっている場合、溜まっている汚れの中で雑菌が繁殖をして汗臭い匂いや雑巾のような生臭い匂いを発生することがあります。

洗濯槽で発生した汗臭い匂いが洗濯物に移ってしまい、洗濯物が汗臭くなってしまうのです。

 

洗濯物の汗臭い匂いを取る方法

1、煮洗いをする

煮洗いは、匂いを取りたい洗濯物がはいる大きさの鍋にお湯を沸かして、繊維にこびりついている汚れ、皮脂、汗を取ります。

常温の水よりも温度が高いお湯の方が皮脂や汚れが取れるので、汗臭い匂いを取るにはとても効果的な方法です。

 

煮洗いをする前に

高温に弱い素材は縮んでしまったり、アイロンでも取れないシワができてしまうので洋服のラベルをみて確認しましょう。

また、プリントシャツや色が濃ゆい服などは色が落ちる可能性があるため、服の目立たない部分にお湯に浸して色が落ちないかチェックして煮洗いしてください。

 

用意する道具

・洗濯物が入る鍋

・水1リットル

・小さじ2杯の粉石鹸

・トングまたはお箸

 

煮洗いの手順

1、鍋に1リットルの水に小さじ2杯の粉石鹸を溶かし洗濯物を入れる

2、弱火〜中火で10分くらい煮る

3、トングかお箸で洗濯物を取り、洗濯機に入れる

4、洗濯機ですすぎ、脱水をする

 

洗う洗濯物が大きい場合

温めたお湯を洗濯機に足して、水の温度をあげて洗濯機を回すといいでしょう。

 

2、酸素系漂白剤に漬ける

高温に弱い素材などは酸素系漂白剤がオススメです。

酸素系漂白剤は水に溶かすと酸素の泡を発生させて、泡で汚れをとる漂白剤です。

また、漂白作用で雑菌を退治してくれます。

 

酸素系漂白剤に漬ける前に

酸素系漂白剤の中には洗浄力が強く、色がついている服を色落ちさせてしまう場合があります。

なので事前に、服の目立たない部分に酸素系漂白剤を10分程つけて色が落ちないか確認をしてください。

 

オススメ酸素系漂白剤

 

花王ワイドハイターは洗濯で落としきれない汚れ、匂いを確実に取ってくれます。

衣類はもちろんですが、洗濯槽の掃除にも使えるので、花王ワイドハイターがあれば汗臭い原因2つ解決できて一石二鳥の酸素系漂白剤となっています。

 

用意する道具

・酸素系漂白剤

・洗濯物が入るバケツまたは容器

・水(服が全体的につかる量)

 

酸素系漂白剤に洗濯物を漬ける手順

1、バケツまたは容器にと酸素系漂白剤をいれ混ぜる

2、洗濯物を入れ1時間ほど漬けておく

(1時間しても汗臭かった場合はさらに1時間漬ける)

3バケツまたは容器から取り出して洗濯機で洗う

 

酸素系漂白剤に洗濯物を漬ける上での注意点

基本的に洗えない生地や絹や毛などといったデリケートな素材は、生地を傷めてしまう恐れがあるので酸素系漂白を使用するのはやめておきましょう。

 

3、洗濯槽を掃除する

洗濯槽にこびりついている汗臭い匂いの原因の雑菌、カビなどを洗濯槽を掃除して洗濯物に匂いを移らないようにします。

 

オススメ酸素系漂白剤

花王 ワイドハイター EXパワー 粉末 本体 530g

上記の”酸素系漂白剤に漬ける”で紹介した、花王のワイドハイターがオススメです。

花王のワイドハイターは、衣類と洗濯槽の掃除、両方に使える酸素系漂白剤となっています。

 

用意する物

・酸素系漂白剤

・タオルまたは雑巾(1枚)

・ゴミ取りネットまたはかすあげ(天かすなどを取るおたま)

・お湯40°〜50°

 

洗濯槽を洗う手順

、洗濯槽の最大水位までお湯40°〜50°を入れる。

、酸素系漂白剤を入れて、脱水なしの洗いコースで5分回す。

、1日放置させて、汚れが落ちてくるのを待つ

、1日放置させた後、浮いてきた汚れやカビをゴミ取りネットまたはかすあげを使ってとる。

、再度洗濯機の洗いコースをで5分回し、浮かんできた汚れやカビを取る作業を行う

、汚れがなくなったら、脱水をして洗濯槽の底に汚れが溜まっていたらタオルまたは雑巾で汚れをとる。

、すすぎと脱水を2回繰り返す。

、すすぎと脱水を2回繰り返したら、洗濯機のふたを開けて洗濯槽を乾かす。

 

洗濯槽を洗う頻度

洗濯機の中は必ず水を使用するため、雑菌やカビが繁殖しやすい環境です。

洗濯槽の掃除は最低でも2〜3ヶ月に1回は掃除することをオススメします。

 

4、アイロンかスチーマーで雑菌を退治する

アイロンまたはスチーマの高温な熱で雑菌を退治して汗臭い匂いの元を退治します。

服の素材によって適切な温度が違うので、洗濯表示をみてアイロンまたはスチーマーをかけるようにしてください。

洗濯物に汗臭い匂いを発生させないための対策

汗臭い匂いを発生させなためには、匂いの原因である雑菌を繁殖させないことが必要です。

なので今から、洗濯物に菌を繁殖させない対策を紹介いたします。

 

1、洗濯物をすぐに洗う、干す

洗濯物を数日間放っておくと、洗濯せずに放って置いている間に繁殖してしまいます。

また、すぐに干さないと生乾き臭が発生してしまうので、雑菌の繁殖や生乾き臭を防ぐためにも洗濯物はすぐに洗って、すぐに干しましょう。

洗濯物を洗う頻度

 直接肌に触れる衣類(肌着、下着、靴下など)

直接肌に触れる衣類は汗や皮脂などで汚れやすく雑菌が繁殖しやすいので毎日洗いましょう。

 仕事着

ワイシャツや作業服などは毎日着るので、できるだけ毎日洗うのがいいです。

とくに襟元、袖は汗や皮脂がで汚れるので部分洗いでケアをしましょう。

 部屋着

普段着は1日〜3日に1回を目安にするといいと思います。

部屋でつける服はそんなに汚れたりしないので、匂いなどが出やすいものから優先的に洗濯をしましょう。

 タオル

濡れたままのタオルは雑菌が繁殖しやすいので、放っておくと臭い匂いの原因になるのでできるだけこまめに洗濯をしましょう。

洗濯物を洗ってから放置してもいい時間

1時間〜2時間までは洗濯物を放置をしても大丈夫です。

夏場なら1時間、冬場なら2時間を目安に洗濯物を干してください。

洗濯物を干し忘れてしまった!臭いや菌への正しい5つの対処法

あなたは、洗濯物を干し忘れてしまったとき、どうしてますか? そのまま干してますか? それとも洗い直してますか?   洗濯した後に、ついつい干し忘れてしまいますよね。 干し忘れてしまった洗濯物 ...

続きを見る

2、抗菌作用のある柔軟剤を使う

抗菌作用のある洗濯洗剤、柔軟剤を普段の洗濯に使用することで、臭いの原因である雑菌の増殖を抑制することができます。

つまり菌が住みにくい環境をあらかじめ作ることができるのです。

洗濯洗剤、柔軟剤を購入する際は抗菌作用のあるものを選ぶようにしてはどうでしょうか。

 

オススメ抗菌作用のある洗濯洗剤・柔軟剤

アリエールのプレミアスポーツは抗菌作用はもちろん、抗酸化作用があります。

抗酸化作用で衣類に蓄積した汚れの酸化を防せいでくれて、しつこい匂いから開放してくれます。
 

ソフランのプレミアム消臭は消臭成分が繊維の芯から消臭してくれます。
抗菌・消臭効果の高い柔軟剤ですので、抗菌作用のある洗濯洗剤と一緒に使用するとより雑菌を繁殖させない環境を作ってくれます。

フローラルアロマの香り ・アロマソープの香り ・ ホワイトハーブアロマの香り ・フルーティグリーンアロマの香りの4種類ありますのでお好きな匂いのプレミアム消臭をお使いください。

水で洗えない洗濯物について

水で洗えない洗濯物だと、煮洗いや漂白剤に漬けるやり方では水を使うので匂いを取るこたができません。

ということで今から、水で洗えない洗濯物の汗臭い匂いの取り方を紹介します。

クリーニング

水で洗えない場合、一番良いのはクリーニングに出して匂いをとってもらうことです。

クリーニング代はかかりますが、自分で匂いを取るよりも確実に匂いをとってくれます。

消臭スプレーを使う

クリーニングに出す暇がないけど匂いを消したいときにオススメです。

消臭スプレーで匂いの原因である雑菌の活動を抑えたり、除菌します。

しかし、絹やレーヨンなどの水に弱い繊維は生地が傷んでしまうので使用する際は、しっかり素材を確認して使いましょう。

汗臭い洗濯物は雑菌を退治することで匂いは消える!

洗濯物の汗臭い匂いの原因、匂いの取り方、対策を紹介してきました。

汗臭い匂いを取る場合は、煮洗い酸素系漂白剤を使って雑菌を退治して匂いの元を取りましょう。

また、雑菌を繁殖させない環境を作ることで洗濯物を汗臭い匂いから守ることができます。

この記事で紹介したことを是非洗濯をする際に生かしてください。

 

いや〜、汗臭い匂いの原因は雑菌だったとは驚いたよ。

この記事で紹介された汗臭い匂いの取り方を参考にしてみるよ。

友人A君

 

わかな
参考にしてもらえて嬉しいわ。

皆さんも洗濯物が洗っても汗臭くなった際は、この記事を参考にしてください!

 

-洗濯
-,

© 2024 家事をお願いすることは悪くない☆家事代行らいふ Powered by AFFINGER5